整体院 隆楓
院長の平田です
今日は先日お越しになった方の症例をご紹介します。
10年程前より変形性膝関節症になっており、2年前くらいから右股関節の痛みが出ている方でした。
今回は右股関節の歩行時の痛みや立ち座り時の痛みが辛いということで、当院にご来院されている患者様のご紹介でいらっしゃいました。
膝と股関節は病院で変形性の関節症と診断を受け、膝はヒアルロン酸の注射を打ってもあまり効かないので現在は様子を見ているとのこと。股関節は、電気治療を受けていたがこちらも効果が感じられなかったので、ご自分で探して整体院へ通いマッサージを受けたようですが、その場ではよくなるがまた痛みが戻ってしまっていたようです。
お身体の状態を見させていただいたところ、膝は変形しており確かに右股関節の動きが悪いのが見られました。また、内臓全体が右側に偏っている傾向で下垂しており、股関節をと大腰筋を圧迫している状態でした。この状態が股関節の痛みと動きの悪さを作っているのだと予想しました。
治療前にベッドに座った状態から立ち上がって頂いた際に、股関節の痛みと違和感を感じ、足踏みもして頂きましたが右脚を上げるのが重いと感じてらっしゃいました。
施術は骨盤調整し内臓の位置の歪みを整え、股関節から足首の関節の位置を整え、頭蓋骨の動き(脳脊髄液の流れ)を整える施術をしました。
施術後、ベッドから立ち上がって足踏みをして頂いたところ、痛みはなく脚を上げるもの軽いとおっしゃっていました。内臓が下垂して股関節を圧迫していたのが取れた証拠です。股関節周りをマッサージした訳ではないのに楽になって、ちょっと驚かれていました。
外出するのが好きだけれど、痛みがあると億劫になりがちなようなので、痛みを忘れて思い切り外出を楽しめるように身体をしっかり調整しないとですね。
ご覧いただきありがとうございました。
整体院 隆楓
院長 平田
当院へご来院されている患者様の地域
川越市・狭山市・鶴ケ島市・所沢市・坂戸市・ふじみ野市・富士見市・戸田市・川口市・さいたま市などからご来院頂いております。
お電話ありがとうございます、
整体院 隆楓-RYUKA-でございます。