整体院 隆楓
院長の平田です
今日は身体にとって重要な栄養素である『鉄』についてお話ししたいと思います。
人は体重60kgの男性で約3g、体重50kgの女性で約2.5gの鉄を身体の中に持っています。
そのうち2/3は酸素を運ぶトラック(ヘモグロビン)に、10%は筋肉(ミオグロビン)に、残りは肝臓、脾臓、骨髄、腸に貯蔵されています。
栄養素の鉄には2種類あります。ヘム鉄と非ヘム鉄と呼ばれるものです。
肉や魚に含まれるものを「ヘム鉄」、ひじきやほうれん草、プルーンなどに含まれるものを「非ヘム鉄」といいます。鉄は小腸で吸収されますが、ヘム鉄の方が圧倒的に吸収率がよくなっています。
- 動悸、めまい、肩こり、頭痛
- 皮膚、爪、髪の毛、粘膜のトラブル
- あざ、歯茎の出血、抜け毛など
- 氷を好んで食べる
- 注意力の低下、イライラ感
- 食欲不振
- 抑うつ感
当院へご来院されている患者様の地域
川越市・狭山市・鶴ケ島市・所沢市・坂戸市・ふじみ野市・富士見市・東松山市・戸田市・川口市・さいたま市などからご来院頂いております。
お電話ありがとうございます、
整体院 隆楓-RYUKA-でございます。