整体院 隆楓
院長の平田です。
膝の痛みを抱えている患者様が来院されました。
40代、女性
学生の頃に左膝の前十字靭帯と半月板を損傷し手術。
その後の生活に影響はなかったが、ここ数年痛くなってきて変形性膝関節症と診断を受けている。
症状:立っていたり、歩いたり、階段の昇り降りも痛みがある
また、寝ていても痛くなることがあり、膝をまっすぐ伸ばしづらい
両膝痛みがあるが、左膝の痛みが特に気になる
お身体を検査したところ、内臓下垂、骨盤の傾き、膝のアライメント問題(関節のズレ)、膝周囲の筋肉の硬さが見られました。
上記の問題点に対して、内臓治療、骨盤治療、頭蓋骨治療、膝周囲の治療をおこないました。
1回目
痛みが軽減し、膝が軽くなって歩ける
2回目
治療の後左膝は調子良かったが、今度は右膝が痛くなってきて、歩くときに痛みがある
治療後、痛みがなくなり歩くのが楽になる
まだ2回の治療ですが、患者様は痛みなく歩けることに驚いてらっしゃいました。
上半身の重さを股関節・膝関節・足関節で分散しなくてはいけません。
内臓下垂により骨盤が歪むことで、分散がうまく出来なくなり、膝関節に負担がかかり痛みが出てきます。
膝だけの治療をしていてもなかなか良くならないことが多いです。
薬・電気治療・湿布などを使わなくても、改善できる痛みはたくさんあります。
痛みで悩んでいる方は諦めないで、ご連絡下さい。
関節の軟骨には水分が必要です。水分もしっかり摂りましょう!
ご覧いただきありがとうございました。
整体院 隆楓
院長 平田
当院へご来院されている患者様の地域
川越市・狭山市・鶴ケ島市・所沢市・坂戸市・ふじみ野市・富士見市・東松山市・戸田市・川口市・さいたま市などからご来院頂いております。
お電話ありがとうございます、
整体院 隆楓-RYUKA-でございます。