整体院 隆楓
院長の平田です
今日は栄養ドリンクについてお話ししたいと思います。
疲れている時やシャキッとしたい時などに、栄養ドリンクやエナジードリンクを飲んでいる方は多いのではないでしょうか?
中には毎日飲んでいるという方もいらっしゃると思います。
特に、『レ◯ドブル』や『モ◯スター』などは清涼飲料として売られている為、若い方も飲んでいるのをコンビニ等でも見受けられます。
『栄養ドリンク』『エナジードリンク』と聞くと、一見身体にすごくいいものと思ってしまいます。TVCMでも、飲んだら元気が出てきて仕事がはかどるような映像なので、その印象は強いのではないでしょうか?
しかし、その効果は一時的なもので、身体に無理をさせて一時的に元気な状態を作っているだけです。
●栄養ドリンク、エナジードリンクの主な成分
・カフェイン・・・鎮静作用、眠気を取る、疲れにくくする
・アルコール・・・興奮作用
・糖分・・・血糖値を上げてエネルギーを生み出す
・タウリン・・・肝機能を高める
・ビタミン・・・調子を整える
カフェインやアルコールは中毒性があるため、依存しやすくなります。
また、糖分が多くふくまれているため、血糖値の乱高下が起こり、逆に疲れやすくなってしまったり、糖尿病になるリスクもあります。栄養ドリンク1本にスティックシュガー7本分くらいの糖分が入っています。
他にも保存料や添加物も含まれているので、身体に良くないことは想像できると思います。
これらを飲み続けることによって、肝臓や腎臓に負担がかかってしまいます。
特に肝臓に大きな負担がかかり、気づかないうちに肝臓疾患になっていることもあります。
海外では、飲み過ぎによる死亡例もあるくらいです。
風邪引いた時や疲れが抜けないけど、どうしても頑張らないといけない時などは飲むのはいいかと思いますが、しょっちゅう飲むのは今すぐにでも止めるべきです!
それよりも、まずは生活習慣を見直す事から始めましょう。
食事でしっかり栄養あるものを食べて、休むときにはしっかり休んでをする事によって、身体は楽な状態になっていきます。
栄養ドリンクに頼って身体を壊す事のないようにしましょう!!
ご覧いただきありがとうございました。
整体院 隆楓
院長 平田
当院へご来院されている患者様の地域
川越市・狭山市・鶴ケ島市・所沢市・坂戸市・ふじみ野市・富士見市・東松山市・戸田市・川口市・さいたま市などからご来院頂いております。
お電話ありがとうございます、
整体院 隆楓-RYUKA-でございます。