整体院 隆楓
院長の平田です
脊柱管狭窄症の患者様の症例です
60代、女性
症状:右下肢外側の痛み
今回は4月から痛みが出始め、病院で脊柱管狭窄症と診断される。去年の9月頃にも同じような痛みがあり、その時は薬で改善したが、今回は改善しないため来院。ぎっくり腰に4回くらいなっており、接骨院に週1回のペースで通院していたが、痛みが出てきてしまう。
主訴:毎朝起きる時に痛い、寝返りがうてないことがある、身体を捻ると痛い
お身体の状態を検査したところ、全体的な緊張が強い、骨盤が右前方に歪んでいる、肝臓・腎臓が重たい、大腰筋・臀筋の緊張が強い、頭の動きが悪いなどが見られました。
上記の問題点に対して、内臓治療、頭蓋骨治療、骨盤治療を中心に約5日に1回のペースで治療しました。
1、2回の治療での自覚症状としての変化は感じておられませんでしたが、全体的な緊張が減っていました。
4回目の治療後から痛みの変化が見られ、自覚症状としても寝返りの痛みが少なくなり、毎朝朝起きる時に痛かったのが、痛みを気にしないで起き上がれるようになる。
身体の歪みと身体の機能が改善されると症状は変化していきます。むしろ、このような治療をしないと自分自身の回復力が上がらないため、同じような痛みを繰り返してしまうことになります。
今回の患者様も去年痛みが出た時点でしっかり治療していれば、同じように痛みが出ることはなかったと思われますが、薬で痛みが止まったため安心したと思います。
ただ、身体の歪みや機能自体は変わっていないので再発してしまいました。
痛みを止めるのに痛み止めに頼るのは一時的にはいいですが、根本的な解決にはなっていないので、それで安心してはいけません。
痛みは身体からの”サイン”です。
そのサインか続くようだと、身体から”しっかり治して欲しい”と言われていると思って下さい。
身体の歪みを整え身体の機能を上げる治療をすると治りますよ!
ご覧いただきありがとうございました。
整体院 隆楓
院長 平田
当院へご来院されている患者様の地域
川越市・狭山市・鶴ケ島市・所沢市・坂戸市・ふじみ野市・富士見市・飯能市・日高市・東松山市・戸田市・川口市・さいたま市などからご来院頂いております。
脊柱管狭窄症について詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 脊柱管狭窄症、坐骨神経痛〜6年前からの痛み〜
- ヘルニア、脊柱管狭窄症〜5年間悩んでいた痛み〜
- ヘルニア、脊柱管狭窄症〜半年治療しても改善しなかった症状が〜
- 脊柱管狭窄症〜繰り返す痛みとしびれをなくすためには〜
- 脊柱管狭窄症〜20年前からの診断〜
- 脊柱管狭窄症〜手術しても痛い〜
- 脊柱管狭窄症〜下肢がパンパンにむくんでいる感じ〜
- 脊柱管狭窄症〜10歩歩くと痛くなっていたのが〜
- 脊柱管狭窄症〜歩くときの痛み、しびれ〜
- 脊柱管狭窄症〜台所に10分立っていられなかったのが・・・〜
- 脊柱管狭窄症〜4年間治療しても変わらなかった痛みが、1ヶ月で軽くなる〜
- 脊柱管狭窄症〜脚がスムーズに出るようになってきた〜
- 脊柱管狭窄症〜色々な治療をしたけれど改善されなかった痛みが・・・〜
- 脊柱管狭窄症〜もも裏の痛みが気にならない〜
- 脊柱管狭窄症〜歩行時のしびれが出なくなる〜
- 脊柱管狭窄症〜しびれの強さ・頻度が軽減〜
- 脊柱管狭窄症〜痛みが気にならなくなる〜
- 脊柱管狭窄症〜その治療でいいんですか?〜
- 脊柱管狭窄症〜早歩きで来院する〜
- 脊柱管狭窄症〜半信半疑でも改善される〜
- 脊柱管狭窄症〜デパートへ買い物に行く〜
- 脊柱管狭窄症〜杖を使わなくても歩ける〜
- 脊柱管狭窄症〜洗濯物が楽に干せる〜
- 脊柱管狭窄症〜ゴルフを楽しむ〜
- 脊柱管狭窄症〜20分歩けた〜
- 脊柱管狭窄症〜2ヶ月ぶりの山登り〜
- 腰の手術
- 脊柱管狭窄症〜足を引きずらないで歩く〜
- 脊柱管狭窄症〜畑仕事をまたやりたい〜
- 脊柱管狭窄症〜側湾症による背骨の変形〜
- 脊柱管狭窄症〜歩ける距離が増える〜
- 脊柱管狭窄症
- 背骨の変形
お電話ありがとうございます、
整体院 隆楓-RYUKA-でございます。